いせやのブログ

八千代のバラ開花状況

皆さま、こんにちは。八千代ふれあいパークです。

 

今年も待望のバラの季節となりました!

当園のバラ開花状況をお伝えしたいと思います。

 

昨年に引き続きバラ開花が一段と早くなり、4月中旬には

黄色のモッコウバラが墓所外周の垣根に明るく咲き誇りました。

 

次に、毎年いち早く開花するのが入口アーチのピンクのつるバラです。

お参りに来園されるお客様や、通勤する私達スタッフをピンクの

可愛らしいバラ達が、頭上から微かな香りと共に迎えてくれます。

 

特に晴天の日は青空とピンクと緑の色合いが美しく、思わず見上げてしまいます!

 

その後雨天や晴天が続く度、開花が進み園内は咲き始めたバラの花々で色とりどりに!

 

樹木葬ダイアナⅡ墓所のピンク色が鮮やかなバラも4月末日には早くも満開になりました!

 

ちなみに私が一番気に入っている、八千代ふれあいパークの風景は

なんといっても管理棟前に広がる、自然な趣にあふれた植栽です。

 

イングリッシュガーデン*風と言えるかもしれませんね。

  (*英国式庭園・風景式庭園・自然式庭園、とも言うそうです)

 

現在販売中の樹木葬ダイアナⅢの墓所も、自然美溢れた植栽で、日々

墓所清掃で訪れる度、成長ぶりを眺めるのが楽しみな風景であります。

 

次のお気に入りは管理棟のガラス張りの向こう側にあるガーデンチェアとテーブル

これからの季節は、園内のバラを眺めながら休憩するのに最適な空間です!!

 

バラ以外にも園内の所々に植栽されている植物や花達にとても癒されています(^^)

 

紫と緑が涼し気なツルニチニチ草(葉に白い線がある斑入りと無しの二種類)

一斉に小さなピンクの花を咲かせるタイム、野草のヒメジオンに似ているエリゲロン

ラベンダーの様なサルビア・ネモローサ、見事な花付きのボンザマーガレット

 

自然界の変化はいつも通り巡り、美しい姿や風景を見せて私達を癒してくれます。

現在3度目の緊急事態宣言下にあり、昨年に引き続き不要不急の

外出を制限されるという、大変残念なGWとなりましたが、

今後も園内のバラ開花情報を、ブログを通してお届けします。

 

皆さまが、ほんのひと時でも心癒されます様に願っております。

 

トップへ