いせやのブログ
八千代の秋
八千代ふれあいパーク
皆様こんにちは、八千代ふれあいパークです。
10月は30℃近い真夏日が続く等、とても秋とは思えない気候が続きました。
中旬を過ぎてやっと気温も下がり、衣替え作業にようやくとりかかり始めた方
も多かったのではないでしょうか。
青空に空高く、いわし雲が見られる様になると秋を実感しますね。(*^^*)
そんな青空に映える、秋らしい樹木が園内の奥にありました。
沢山の赤い実を、たわわに実らせている「ピラカンサ」です。
実を近くで観察しようと近づいてみると「ピー~ッツ」という鳴声と共に、ヒヨドリらしき鳥達が飛んで逃げていきました。鳥達にとって実は美味しいご馳走の様ですね。(^^)
さて今回、皆様に是非ご紹介したいと思った樹木があります。
それは「酔芙蓉:すいふよう」という、とても興味深い植物です。
何か興味深いかというと、なんとその名が示す通り、お酒に酔ってしまったがごとく
一日で花が白から薄いピンクに変わり、夕方には濃いピンクに変色してしまう事です!!
酔芙蓉の特徴を知ってから、その様子を朝夕観察し始めてみました。
すると夕方になってもあまり色が変わらず、白っぽいままの時が・・・!?
不思議に思い調べてみると、花の成分のアントシアニンが気温25℃以上
で合成し赤く変色するも、25℃を下回るとほとんど変色しないとの事。
なる程、お酒の量が少なかったせい?(^^;)と思っていたら
そんな理由があったのですね(その日は確かに気温が低めの日でした)。
本当にユニークな植物です♪ 楽しみに観察する植物がまた増えました!
さて秋といえば、例年コンサート等のイベントが行われますが
コロナ禍の為、今年も開催中止となり淋しい限りでした。
そこで少しでも明るく皆さまをお迎えしたく、ふれあいグッズとして
新しくオリジナルポストカードの販売を始めてみました!!
写真が得意なスタッフ達が、園内で撮りためた花や風景を加工し作製しています。
おしゃれで素敵な写真ばかりなので、お参りの際に是非ご覧になってみてくださいね。
カウンターには他にも、今の季節にマストなハロウィンのカボチャを飾り販売しています。
今年は色々な種類のカボチャがあります!ご来園の際のお土産にいかかでしょうか(^^)
お盆の合同法要で使用した「ほおずき」を加工し作った「網ほおずき」も飾ってみました。
11月を目前に、気温も朝晩本格的に下がってくる頃となりました。
体調管理に気をつけて、皆様どうぞお大事にお過ごしくださいませ。