いせやのブログ

合同法要 秋季彼岸会

みなさま こんにちは

八千代ふれあいパークです

 

台風が近づいていてとても心配ですね

今回は合同法要と秋の園内の様子をご報告申し上げます

 

◆ 合同法要 秋季彼岸会のご報告

 

9月16日に金城寺様にお勤めいただき

❝ふれあいの碑❞ ❝樹木葬ダイアナ❞ ご利用の皆さまの

合同法要 秋季彼岸会を執り行いましたのでご報告申し上げます

前回と同様に人数制限を設けさせていただき

お座席の間隔を十分にあけて

感染症対策をとり ご法要をすすめさせていただきました

皆様にご理解・ご協力を賜り

本年度全4回の合同法要を無事に行うことができましたことに

スタッフ一同感謝申し上げます

 

◆ 秋の八千代ふれあいパーク

🌹 秋バラが咲き始めました

体温に迫る勢いの気温もおさまり

お花が少しずつ元気になってきました✨

 

真夏の間は あまりの暑さでバラの花びらが痛み

とても可哀そうでした

 

▼ 合同法要当日に見えた月です🌙

 

 

▲ サルスベリも綺麗なお花を咲かせています

 

▼ 酔芙蓉

午前中は真っ白です

 

▼お昼過ぎから少しずつ青みピンクに変わっていきます

ご覧の通り つぼみが沢山ありますので

これからの連休中もお楽しみいただけます

お時間がありましたら 酔芙蓉のエリアまでどうぞ!

 

🐤 ムクドリさん

管理事務所前のヤマボウシの木に赤い実がなっています

▼ ヤマボウシ…写真左手の木です(中央奥はコナラの木)

頭上で 何やらワサワサ… カサカサ… 

ムクドリさん達が夢中になってお召し上がりになっていました!

 

🐝 真っ赤なトンボを見つけました!

真っ赤すぎるトンボです!

頭の先から尻尾まで、全て真っ赤なのです

❝ ショウジョウトンボ ❞ でしょうか?

昆虫にお詳しい方 名称を教えてください♪

なんと 目の裏側まで真っ赤でした

 

✿ ハギの花とハチさん

秋の七草の一つ ハギのお花です

濃い紫とピンク色の綺麗なお花を咲かせます

青空のもと写真を撮っていると

ハチさんがやってきました

ハギも ❝ マメ科 ❞ の植物です

以前のブログでご紹介しました ❝ハナズオウ ❞ ❝ ミモザ ❞ と同じマメ科なのですね

樹木葬ダイアナとマメの木

👆2022年7月17日のブログにて

 

ハギの木のそばに ま~るく切り取られているバラの葉っぱがありました

なんとも不思議な切り抜きです

イモムシさんの食事のあとかと思い あたりを見回しましたが

それらしい昆虫はいません…

不思議に思っていたところ

 ❝ ハチさんのお仕事かも?! ❞ と事務所のスタッフが教えてくれました

ハチさんは バラの葉をま~るく切り取って持ち帰り まるめて巣を作るのだそうです

先ほどのハチさんのお仲間の作品でしょうか (^^)?

 

◆ お彼岸のお供え用お花のご案内

通常より数を多めにご用意しております

お彼岸でお参りの際は ぜひ管理事務所の売店にお立ち寄りくださいませ

●供花 (一対)
 ¥2,200-(税込)
 ¥1,100-(税込)
●アレンジメント(一個)
 ¥1,350-(税込)

 

お天気が不安定ですので

どうぞお気をつけてお過ごしください

それでは失礼いたします

 

 

合同法要 秋季彼岸会
トップへ