いせやのブログ
圧倒的成長
八千代ふれあいパーク
八千代ふれあいパークです
お彼岸も過ぎ、千葉県も急激に暖かくなってきました
そのせいもあってか、事務所前に植えたバラ達が圧倒的成長を見せています
芽吹いてきたな・・ と思ったら!?
次の日には、葉っぱの形が分かるくらい成長しました
こちらのバラも
バラらしくなってきましたね
今日はせっかくですので、八千代ふれあいパークに御住いの「バラ神様」に
このバラ達ついて色々聞いてみたいと思います
バラ神様はとてもバラに詳しい方で、バラの事 何でも教えてくれます
神:バラについて知りたいことあれば、何でも教えよう (wiki調べ)
スタッフ:今回植えたバラはどんなバラなんですか?教えてください
神:まず一つ目は『ローズポンパドゥール』です
ポンパドゥールピンクのカップ咲き ~ ラベンダーピンクのロゼット咲きに変化するとても華やかなバラです
名は、ロココ時代にポンパドゥール夫人が好んだ「ポンパドゥールピンク」からきています
そして、特に魅力なのが香りです
ダマスクの甘い香りの中に、レモンのニュアンスがあり・・・
一言でいえばフルーツのような爽やかな甘い香りです
色々な仕立て方が出来るバラなのですが、今回はオベリスク仕立てで育てようと思います
神:二つ目は『ブルーパヒューム』
濃厚な香りと、深い藤色が魅力のハイブリットティローズです
早い時期から咲き、花付もすごく良いです
コンパクトに育つので、鉢植えにもすごく向いていますよ
満開時にはダマスクにティーの香りを混ぜたシャープな香りが、辺り一面に広がります
(何で香りの良いバラを選んだか聞いて!!)
スタッフ:何で香りが良いバラを選んだのですか?(笑)
神:お花はその姿にばかり目が行きがちですが、魅力的なところは他にも沢山あります
今回は魅力の一つである『香り』をお伝えしたくて、この品種を選びました
春になったらぜひ『香り』を楽しんでいただけたらと思います
また、これからはお花の多い季節になります
八千代ふれあいパークでは、園内のお花を使ったボトルフラワーや押し花の栞など
様々な商品の店頭販売を通じて、お花の楽しみ方をどんどん提案していきたいと考えています!
スタッフ:すごい!! 行動力の化身!!
