いせやのブログ
想像を超えた成長!
八千代ふれあいパーク
八千代ふれあいパークです
こんにちは!
今回は “撮りためた写真盛り沢山!!” でお届けします♪
◆その① – 想像を超えた成長!
“アメリカデイゴ” の切り株です
南米原産のマメ科の木で
デイゴは 漢字では “梯梧・梯姑” などと表記したりするそうです
↓
ゴワゴワした樹皮から 力強い新芽が生えてきました!
↓
↓
切り株の画像から 2ヶ月後くらい
↓
観察開始から3ヶ月後には
花が咲きました!
現在では “人の背丈より” 大きくなっています
数ヶ月でこの成長です
“低く・小さく” 伐採した理由がわかりました・・・
切り株自体も ワンサイズ大きくなっている気がします
◆その② ‐ “押しフルーツ” を作ってみました!
何度かブログに登場している “ワイルドストロベリー” です
水分と厚みのある “いちご” は どうなるでしょうか??
半分に切って押します ドキドキしながら一週間待つと…
“トマト” のような “いちご” ができあがりました
この状態でも あま~い匂いがします
ラミネートして レストルームに飾らせていただきました♪
◆その③ – いつもと違うカメラでお花を撮影
15年くらい前の極小デジカメを復活させてみました♪
レンズだけは良いものがついていたハズなので
きっと綺麗に写ってくれるハズ!(笑)
★とても涼し気な白バラ
★拡大に耐えられるヒマワリ(^-^)
細かいところまで 写っていました
★サルスベリ(百日紅)
★バーベナ
★ローズポンパドール
樹木葬ダイアナⅢ期の墓所のバラです
形状・香りともに パーフェクト!
★少し枯れた感じが絵画風なジニア
その④ – 偶然撮れた画像などなど
★ヤマボウシの隙間から太陽
光の輪が撮れました!
★見つめ合ってしまいました(#^.^#)
★カミキリムシ
残念ながらバラにとっては害虫なのです・・・
★ニオイシュロラン
初夏に撮った画像です
近いうちにバッサリ剪定する予定です
来年はお花を見られないかもしれません・・・
★園内から見える月
大きくしていただくと 表面のボコボコした感じも見えます
★セピアモードで管理事務所を撮ってみました
昭和感たっぷりな画像に・・・(汗)
だいぶ空が高く感じられるようになってきました
秋まであと少しですね
最後までご覧いただきまして ありがとうございました!
それでは失礼いたします
