いせやのブログ

薄明光線

みなさま こんにちは

八千代ふれあいパークです

 

薄明光線★天使のはしご★天使の階段

時より見ることができる「薄明光線」です✨

 

雲の間から光が漏れて幻想的に見えます

「天使のはしご」「天使の階段」などと呼ぶことがあるそうですね(^^)

肉眼ですと細かな放射線状の光の筋がもっと見えます✨

 

✾ 定休日のお知らせです

2023年4月より隔週で月2回の定休日を設けさせていただいております

ご不便をおかけいたしますがご理解ご協力のほど

よろしくお願い申し上げます

◆8月◆

8月9日(水)・ 8月23日(水)

◆9月◆

9月13日(水)・ 9月27日(水)

お墓参りなど園内への入場は可能でございます

 

 

今年は雨の恵をいただけなかった八千代の梅雨

植栽スタッフは次々と伸びる雑草抜きに大忙し

事務所スタッフも長いホースを捌きながら水やりと

大変なことになっております・・・

刈り込みしても刈り込みしても

伸びてくる樹木

「酷暑日」「超熱帯夜」などという言葉も

聞かれる時代になりましたね・・・😿

真っ赤なバラも

枯れる前に色が抜けてしまっています

 

さて学生の方は夏休みですね

最近も宿題に「観察日記」なるものが

あったりするのでしょうか?

今回は八千代ふれあいパークの観察日記をお届けいたします♪

 

🌻 ひまわりの観察日記

種をまいた記憶のないところに

お花が咲いて スタッフもびっくりしました

昨年のこぼれ種🌱から育ったヒマワリです

せっかくですので観察してみました

外側から中心に向かってモサモサしていくようです

画像を拡大すると

ハート💛の形をしたものが見えました

これは何だろう?!と検索してみると

💛の部分は 雌しべとのことでした

 

ひまわりの蜜は美味しいのでしょうか???

無数のお花で大輪のお花を構成しているのですね

お勉強になりました

 

🌼 ルリタマアザミの観察日記

シルバーメタリックのハリネズミさんのようなお花

▼何故か上部から開花しはじめます

全体的に咲かないところが不思議です

最後はポンポンのように丸くなりました

 

園内を見回りしていると

少しずつ変化している植物を目にすることができます♪

 

まだまだ暑さが続きますので

お気をつけてお過ごしくださいませ

 

それでは失礼いたします

 

 

 

薄明光線
トップへ