お墓・霊園・納骨堂

お問い合わせ・資料請求 0120-711-751

お墓の引越し(改葬)について

継承がむずかしいお墓をお持ちの方へ。
お引越しについてのご相談もお気軽に。

故郷のお墓の管理が心配。
継承者がいなくなって、将来的に無縁墓になってしまうかも。
そんなお悩みをかかえられている方へ、
いせやは、アドバイスはもちろん、ご事情・ご希望に合わせた最適な改葬プランのご提案、スムーズなご改葬まで、お手伝いいたします。

花小金井ふれあいパーク
花小金井ふれあいパーク

ご希望の場所で、一般墓・永代供養墓・樹木葬をご紹介

一般墓(代々墓)

一般墓(代々墓) 三鷹メモリアルグランデ
三鷹メモリアルグランデ

家族墓

0750-hikkoshi-roseria
秋津ふれあいパーク

集合墓

0750-hikkoshi-yawaragi
佐倉ふれあいパーク
地域からお墓を探す
(※お墓・霊園・納骨堂を探すの検索結果に移動します。下にスクロールして検索結果をご覧ください。)

お墓が無縁墓になることをご心配の方、お気軽にご相談ください。

改葬とは、もともとのお墓から別のお墓へ遺骨の埋葬地を変更することを言います。

現代は少子化、核家族化、非婚化の時代。そのうえ、都市部への人口集中でお墓を守る担い手が減少し、お墓の無縁墓化が社会問題にもなっています。「現在のお墓を今後どうしようか」と悩みを抱えている方や、「お墓が地方にあるので、なかなかお参りに行けない。」「お墓を継ぐ人がいないので心配」などの理由から、お墓を住居の近くに引越しておきたいと考える方が増えています。あなたのお墓についても無縁墓にならないよう、早め早めに対処をおすすめいたします。

このような方には、お墓の引越し(改葬)をおすすめします。

  • 故郷のお墓の世話をする人がいない。
  • お墓が遠方なので、なかなかお参りに行けない。
  • お子さんが娘でお墓を継ぐ人がいない。
  • 子供と離れて住んでいるので、お墓のことが気がかり。
  • いずれ無縁墓になってしまうのではと心配。
  • お寺とのお付き合いや寄付等が負担になった。
0750-hikkoshi-rofufu2

お墓の引越し(改葬)をスムーズに行うために。

改葬をお考えの方のために“いせや”のスタッフが、ご相談をお受けいたします。お気軽にご相談ください。
改葬の手順を次の通りです。

①証明書を入手する。

改葬するためには、新しく受け入れをしてもらう墓地・霊園等の管理者から、すでに墓地を確保したという証明書<受け入れ証明書>を発行してもらう。

②改葬許可申請書を発行してもらう。

<受け入れ証明書>を持参し、菩提寺のある市区町村役場へ行き、<改葬許可申請書>を発行してもらう。(1体に1通)

③申請書に捺印してもらう。

<改葬許可申請書>に死亡者の氏名・死亡年月日等を記入し、現在埋葬している墓地の管理者(菩提寺の住職等)に捺印してもらう。

④市区町村役場に提出。

捺印された<改葬許可申請書>を菩提寺のある市区町村役場に提出し<改葬許可証>を発行してもらう。

⑤閉眼供養をする。

墓前にて菩提寺の住職に「閉眼供養」(お墓から魂を抜く供養)をしてもらう。

⑥石材店に依頼する。

遺骨をお墓より取り出す。(お墓を建てた石材店に依頼すると良い)

⑦改葬許可証を提出する。

新しく入る墓地・霊園の管理者に<改葬許可証>を提出する。

⑧開眼供養をする。

新しく入る墓前にて「開眼供養」(お墓に魂を入れる供養)をしてもらい、納骨する。

※以上のような手順になりますが、改葬することを決めたなら、余計なトラブルを未然に防ぐために菩提寺の住職に挨拶されるほうが良いでしょう。この際、お布施の金額等も、檀家総代を通して知っておくと良いでしょう。

※自治体や地域によって手続きが異なることもありますので、事前に問い合わせをして確認しておきましょう。特に遠方の場合はミスがあると二度手間になってしまうこともあります。

トップへ