いせやのブログ
ムクロジの実
西東京墓苑
皆様、こんにちは。
西東京墓苑の山中です。
本日はお寺様の境内にある無患子(ムクロジ)の木を紹介します。
皆様ムクロジの木ってご存じですか?
私は知りませんでした。
この木には実が生り、数珠やお正月の羽根突きの羽根の球に使われております。
また、果皮は水に溶けると泡立ち、優れた洗浄力、殺菌効果があるそうです。
その昔、お釈迦様はムクロジ108個を繋いだ数珠を作り薬師如来様・大日如来様や弟子に配ったともいわれているそうです。
その実をお寺様から許可をもらっていただいてきました。
そしてなんと
近藤さんが数珠を作ってくれました~!
無患子(ムクロジ)は読んでのごとく「子が患わ無い、病気をしない」という意味だそうで
私のお守りとして身につけています。
近藤さんありがとうございます(≧▽≦)
≪お知らせ≫
※9月の定休日は 4日(水)・11日(水)
※お彼岸の供花の販売は 17日(火)~ 26日(木)まで販売しております。
よろしくお願いいたします。
