いせやのブログ
年末年始のお知らせ⛄
ロゼリア・ラウンジ
皆さん、こんにちは。
寒さも本格的になり、お布団から出たくなくなるような寒さと毎朝戦っている
ロゼリア・ラウンジの橋詰です。
2021年12月22日、何の日かご存じですか?
明日は、年に一度の『冬至』です。
冬至は一年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日のことを指します。
冬至は別名「一陽来復(いちようらいふく)の日」とも言います。
昔の中国や日本では、冬至は太陽の力が1年で一番弱まった日であると考えられて
いました。
その為、この日を境に再び太陽の力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉
なのです。
冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃ🎃を食べて栄養を付け、身体を
温める柚子湯に入り無病息災を願うと寒い冬を乗り切れるとされています。
なぜ冬至の食べ物といえば「かぼちゃ」なのでしょうか?
かぼちゃの原産地は中南米で、夏から秋にかけて収穫されます。
かぼちゃは風通しのいい涼しい場所で2~3か月保存が可能で栄養価も高いため、
冬を乗り切るために、冬至という太陽のサイクルの節目となる日に食べるようになった
そうです。
もう一つ、冬至の風習である「柚子湯」です。「冬至」を「湯治」にかけ、『柚子』を
『融通が利く(=体が丈夫)』にかけて、お風呂屋♨さんが始めたとされています。
寒さはこれからが本番です!
ホクホクのかぼちゃを食べて、柚子湯に入り寒い冬を乗り切りましょう!
ロゼリア・ラウンジの年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら2021年12月28日(火)~2022年1月3日(月)まで休業いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
本年も大変お世話になりました。
2022年もよろしくお願いいたします!
