いせやのブログ
昭和記念公園に行ってきました
小平ふれあいパーク
こんにちは。小平ふれあいパークの金森です。
気温もぐんぐんあがり、春真っ盛りですね。
もうピークは過ぎているけれど、まだ桜が見れるかな。と思ったのと、
チューリップをお目当てに、昭和記念公園に行ってきました。
こちらは公園の手前の方の桜です。
風が吹くと花びらがはらはら舞い、見ごろからは確かに過ぎていたのですが、
それでもまだまだ綺麗に咲いていました。
また、歩道ではクリスマスローズが満開でした。
小平ふれあいパークの園内でもクリスマスローズは咲いているのですが、
色や花の形が様々なものが植わっており、こんなに種類があるのだな。と知りました。
てくてく歩いていくと、チューリップへの案内の看板が。
そして
思っていた以上に色とりどりの、そして沢山のチューリップに驚きました。
綺麗に色分けされて植わっています。
目に鮮やかな青い花はムスカリでした。
水仙が植わっている所もありました。
小さいお子さんが親に連れられ、「さーいーたー、さーいーたー」と
チューリップの歌を歌っていました。
普段ですと、お花見客でにぎわう桜のエリアはロープが張られ、
歩きながら鑑賞してください。という風になっていました。
時節柄仕方ない事ですが、またシートを広げお花見できるといいなと思います。
菜の花もとても綺麗でした。
