いせやのブログ
6月の秋津ふれあいパーク
秋津ふれあいパーク
こんにちは!秋津ふれあいパークでございます🌷
6月に入り、関東も梅雨入りしてからしばらく経ちました🐸
まだまだ傘が手放せないこの頃ですね☔💦
園内のバラもひと段落つき、
現在は二番花が咲き始めております🌹
雨が続くと気分も沈みがち⤵️ですが、
そんな中でもキレイに咲いてくれている花々を見ると
なんだか元気をもらえますね😊
園内のアーチにはこの時期になるとトケイソウが咲き始めます⏰
不思議な形のお花ですよね!💥
トケイソウはその名の通り、花弁やしべが時計の文字盤や針🕦に似ていることから
トケイソウ(時計草)と呼ばれています!そのまんまですね!🤣
英語圏では別名パッションフラワーと呼ばれ、こちらは花弁やしべが、
イエス・キリストがゴルゴダの丘で磔刑にかけられた際の
十字架やキリスト本人に見えることから
パッション(英:passion=キリストの受難)フラワーと呼ばれているそうです😲
同じ植物でも、文化圏の違いで名前の由来が大きく変わって面白いですね🍃
ちなみにパッションフラワーの実は、あの有名なパッションフルーツだそうです😋!!
・・・が、秋津ふれあいパークにあるトケイソウは種違いで実はならないそう・・・😞
2階のホールロゼリアのテラスの一角に、この春
密かにガーデニングエリアを設けました🌼🌷
ラベンダーやオレガノなどのハーブから🌿
ロシアンセージやシレネ、いろんな色のヒューケラなどなど・・・🌼
ゆくゆくはもっと拡大していきたいところです😊
ホールが使用中でないときは、
テラスにあるテーブルや椅子など、自由に使っていただいて
ミニガーデンを眺めながらのご休憩でもいかがでしょうか☕
💧💧💧 💧💧💧 💧💧💧 💧💧💧
本格的な夏🌞になる前のじめじめした時期☔ではありますが
確実に気温は上がっておりますので、水分補給を忘れず
熱中症には気を付けてお過ごしくださいませ!
みなさまのご来園をお待ちしております!
