いせやのブログ
お盆のあとに・・・
府中ふれあいパーク
こんにちは、府中ふれあいパーク 井上です。
コロナウイルスもそろそろ落ち着いてきてほしい!と思うところですね・・・
来年前半には全国民にワクチンを!というニュースも出てきていますね
少しずつ先が見えてきているのかなーと思いつつも、油断せず過ごしております(´-ω-`)
今月はお盆があり、府中ふれあいパークでは”鬼灯”を飾っておりました。
これは、提灯の代わりになるものとして飾り始めたそうですね
お盆が過ぎたら毎回してることがあります・・・
透明鬼灯!
7月のお盆で飾っていた鬼灯を透明にして、8月のお盆に飾っておくと、
よくお客様より聞かれるので作り方を載せておきます!
①2~3日水に漬けます
②すると水に浸かってる皮が腐敗してくるので水を交換したりすすいだりして・・・
③1~2週間くらいこれを繰り返すと繊維だけが残ってきます!
④最後に天日干しをして完成です!!
中の種を取ったり、色を付けたりもするみたいですね!
是非、皆さんも透明鬼灯の飾りものを作ってみてください
とっても簡単です!!
