いせやのブログ
🌸春彼岸会合同法要のご報告🌸
瑞現寺 札幌もなみ ふれあいパーク
皆さまこんにちは!札幌もなみ ふれあいパークの山田です。
札幌も少しづつ暖かくなり春の気配も感じられるようになってまいりました。
3月24日(金)、札幌もなみ ふれあいパーク 経営主体 曹洞宗瑞現寺 齋藤ご住職お勤めの元
ふれあいの碑・樹木墓型ダイアナ❝春彼岸会合同法要❞を執り行いました。
お忙しいところご参列いただきありがとうございました。
~春彼岸会のご住職の法話~
『諸悪莫作、衆善奉行、自浄其意、是諸佛教』
意味:いかなる悪行を行う事なく、様々な善業を行い、自らの行動により、
自らの心を清らかにする、それが佛がみな口を揃えて説く教えの基本。
白楽天と道林禅師のお話し。
中国唐時代の詩人白楽天は道林禅師に「仏教の真髄は何か」と問いかけました。
すると道林禅師は『諸悪莫作、衆善奉行、自浄其意、是諸佛教』と答えました。
白楽天は道林禅師の答えを聞いて
「そんなことは三歳の童子でも知っている。
そんなことより仏教の真髄を訪ねているのです」と続けました。
すると道林禅師は
『三歳の童子これ知れども、八十歳の老人実施しがたし』と答えました。
白楽天は道林禅師のこの言葉を聞いて自らの至らなさを悟り、
合掌礼拝し帰っていきました。
悪をなさず、善を行い、自らの心を浄める
『諸悪莫作、衆善奉行、自浄其意、是諸佛教』は
簡単なようで実施するのは難しい事ですが、当たり前の身近な教えです。
お彼岸は24日で明けましたが、普段の生活の中で実施してみてはいかがでしょうか。
