いせやのブログ
毎日寒いので
ロゼリア・ラウンジ
皆様、こんにちは!
ロゼリアラウンジの髙山です。
今年に入ってから度々関東地方でも雪がちらつき
いよいよ冬の寒さも本番ですね。
この寒さを乗り越えれば、あとは来たる春を待つだけ……。
そうは思っても、なかなか実感が湧かないですよね⛄
ということで、ラウンジ内で春の気配探しをしてみました!
まずはこちら
ヒヤシンス
室内で楽しめる春のお花の代名詞といえばヒヤシンス。
ラウンジで水栽培に初チャレンジしました。
まだまだ朝晩と冷え込む時季なので、しっかりと育ってくれるか
心配していましたが無事に開花しました✨
窓際は日当たりがいいので植物の生育に適しているようで
みるみる背を伸ばし、こんなに綺麗に咲いてくれました。
紅白のヒヤシンスが並ぶとさみしげな冬の窓辺から一転、
春を感じさせる華やかな風景に変身しました🌸
花の周辺はとてもいい香りがするので、
まるでお花畑にいるような気分になります。
という事で春ポイント+1です!
続きまして観葉植物編です。
ホンコンカポック
一年を通して個性的な葉と枝ぶりで室内を彩ってくれる
植物ですが、春に向けた変化はあるのでしょうか?
木の部分をよーく見てみると……
新芽です!
既に生えている葉から芽が生えてくることはありましたが、
木の本体から新芽が出てくるパターンは初でした。
青々とした若葉の色が春らしくてかわいいですね👌
新芽発見でこちらも春ポイント+1とさせていただきます✨
ゴムの木
ラウンジがオープンしてから、当店のシンボルツリーとして
休憩スペースの中央に鎮座しているゴムの木。
2年間、同じ空間で過ごしているスタッフから見ても
「なんとなく成長している気はするけど……??」
という意見が出るくらいスローペースで育つ木ですが、
ついに成長の証を発見しました!
こちらも新芽です!
開いたばかりの芽なので、手と比較するとこんなに小さいです👀
ここからどうやってあの20㎝強の立派な葉に育つのか不思議でしたが、
1~2週間程度であっという間にこのサイズまで成長するようです(゚д゚)!
今まで成長に気が付かなかったのは、単純に成長の速さに
私たちの観察眼がついていけなかっただけかもしれません💦笑
新芽の撮影成功に、ゴムの木の成長を初証明できた部分を加点して
こちらは春ポイント+2とさせていただきます!
という事で今回の春ポイントは通算4ポイントという形になりました!
私たちが防寒対策に勤しんでいる一方で、植物達は春支度で忙しそうでした🌳
皆様も気分転換に春ポイント探しをしてみてはいかがでしょうか?
身の回りの風景を観察してみると意外な春の足跡があるかもしれません(^^♪
