いせやのブログ
立冬の頃の小平ふれあいパーク
小平ふれあいパーク
フラワーポットの花が入荷しました
これから順次植替えをいたします。
昨年はパンジーでしたが、今年のお花はビオラです。
このふたつのお花。とてもよく似ているのですが、
花径が4㎝以下のものをビオラと呼ぶそうです。
ビオラの花言葉は「物思い」「少女の恋」「私の胸はあなたのことでいっぱいです」
「私を想ってください」「私を忘れないで」など。
片思いの少女の花言葉が多いのは、
名前の由来になっている、ギリシャ神話の影響でしょうか。
ビオラとは、ラテン語で スミレ科スミレ属を意味し、
ギリシャ語の「イオン(ion)」が語源となっています。
ギリシャ神話の最高神ゼウスは、イオという少女と恋仲になります。
しかし、ゼウスは嫉妬深い妻のヘラを恐れてイオを牛に変えてしまいます。
ゼウスはイオのためにすみれをたくさん作って食べさせましたが、
ヘラの目は誤魔化せず、ヘラによってイオは星にかえられてしまいます。
ゼウスはもうそばにいることができないイオを想いながら、
スミレにイオとの瞳と同じ紫色の花を咲かせたということです。
秋のおとしもの
どんぐりころころ~と、園内に大量に落ちていたどんぐりは今は落ちついてきまして
今度は落ち葉の季節です。
風の強い日もありますので、お気をつけてご来園ください。