いせやのブログ
👹setsubun🫘
秋津ふれあいパーク
こんにちは、秋津ふれあいパークです☺
新年を迎え天気のいい日が続いていましたが
最近は大寒の厳しい寒さが身に染みるようになりましたね⛄❄️
24日以降は大寒波ということで皆様も充分に寒さ対策をして頂き
お体にお気をつけてお過ごしください☕✨
さて2月も近づいてきました、秋津ふれあいパークでは
節分にちなんでお豆とべっこう飴をお配りしております🍬🫘👹
節分とは、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指し、「季節の分け目」という意味も持っているそうです。中でも立春の前日としての節分では、豆まきを行うことによって邪気を祓い、一年の無病息災を願います。
節分にあたる2月3日はまだまだ寒さが厳しい時期です。季節の変わり目には体調を崩される方も増えますので、こういった行事が行われてきたともいわれています。
数に限りはありますが、管理事務所でお配りしていますのでぜひお立ち寄りください😌
園内では、寒い季節を越して春にきれいな花を咲かせるための準備を進めております✨
次の季節に向けて園内アーチのつるバラも誘引を行いました🌹
剪定を行ったため少し寂しい時期ですが、バラのシーズンの5月には綺麗なバラのアーチが見れると思うと楽しみで仕方ないですっ🌹✨🌹✨🌹
また寒肥作業(冬を越すために肥料を施す)も随時行っております。
皆様に素敵な園内をご覧いただけるように、秋津ふれあいパーク植栽スタッフも作業をしております。
また園内の作業の様子などブログでお知らせしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします❕❕
