いせやのブログ
小平ふれあいパーク*春の様子
小平ふれあいパーク
こんにちは。
小平ふれあいパークの中村です。
最近はすっかり暖かくなってきましたね。
今日の朝、掃き掃除をしていたら暖かすぎて少し汗ばんでしまいました。
さて、近頃の小平ふれあいパークですが、少しずつ花がほころんできています!
まずは今年一番最初に開花したバラ!
冬の寒さにも負けず、しっかり咲いてくれました。
そしてその隣には、新しいつぼみが…
開花するのが楽しみです。
樹木葬ダイアナの区画では、つるバラの苗を1つ、
新しく植込みました!
ダイアナ新区画ができたことにより面積が増え、
少し寂しげだったバラもまた賑やかになりました(^^)
こちらは正面玄関を抜けた先にある植え込みのパンジー。
パンジーも冬には霜焼けしてしまい、一時どうなるかと思いましたが…
無事に咲いてくれてほっとしました。
やさしい黄色のこちらはヤマブキ。
山吹色とよく聞きますが、この花のことだったんですね!
私はお恥ずかしながら、今年初めて知りました…。
このヤマブキもバラ科の植物だそうです。
確かによくよく見るとツルバラに似た雰囲気も感じるような…
万葉集にも詠まれているほど古くから親しまれている春のお花だそうです。
最後に小平駅から小平ふれあいパークに向かう、
遊歩道の景色をパシャリ。素敵な春の色合いです。
もうすぐバラの季節でもあります!
皆さまぜひお散歩がてらご来園ください(^^)
